奈良の見どころ その7 2016年 春日大社 朝のお参り

緑の多い奈良公園ですが、やはり夏は暑いもの・・・・
そこで、少しでも涼しく観光ができるよう朝早くのイベントに行ってきました。

朝日に照らされる石灯籠
朝日に照らされる石灯籠

今回参加したのは、春日大社で企画されている朝のお参りです。料金は無料・事前申し込みは不要で、朝6時半に一之鳥居付近に集合です。

朝のお参りの風景
鹿さんは朝早いのでちょっと眠たそう。

表参道を通ってご本殿まで、神主さんと一緒に散策します。
何度も通った道でしたが、色々な説明をお聞きし新しい発見がたくさん。

春日大社の石灯篭
春日大社の石灯篭。参道にたくさんありました。

お話を聞くだけでなく、神主さんに直接ご質問できて、丁寧に答えていただいて、とても有意義なお参りでした。平成28年9月まで毎土・日・祝日行われていますので、今年の夏は涼しい朝にご参拝はいかがですか?

ところで、春日大社の長者伝説はご存知でしょうか?
春日大社にある石灯篭の大半は、「春日大社」「春日社」と書かれているそうですが、中には「春日大明神」と書かれたものが数基あり、それを3つ見つけると長者になれるそうです。

春日大明神
春日大明神

 

長者になりたくて、いろいろ調べてみました。
「春日大明神」と書かれた石灯篭の数は諸説あり、喜多野 徳俊著「春日の鹿の石灯篭」では6基あるとのことでした。また喜多野氏によると、該当のお石灯篭は取り立てて目立つものではないようです。見つけるのはちょっと難しそうですね。

また、長者になれる伝説も諸説あり「春日大社の石灯篭の数と鹿の数を3日以内に全部数えると長者になれる」という説もありました。長者になる道は厳しいですね。

ここで、ブログを読んでいただいた方にお礼をこめて、「春日大明神」石灯籠を見つけるヒントを一つ。
二之鳥居から南門までの間に1基あります。春日大社においでの際は、ぜひ探してみてください。

(注) 石灯籠は古く不安定なものも多いです。触ったり、近づきすぎたりしないよう、安全には十分気を付けたうえで、探してください。