「イベント」カテゴリーアーカイブ

菊一文珠四郎包永 刃物祭り2017

毎年恒例の刃物祭りを、今回は年明け平成29年1月19日(木)~21日(土)の3日間実施いたします。
会場等の詳細は菊一文珠四郎包永HP 「お知らせ」をご覧ください。

菊一文珠四郎包永 本店
菊一文珠四郎包永 本店で実施します。
菊一文珠四郎包永 本店
菊一文珠四郎包永 店内

刃物祭りのオススメの企画として・・・
① 少々難アリですが、菊一文珠四郎包永の包丁を特別価格でお買い求めいただくことができます。ぜひ、店頭にてご覧ください。

② 研ぎの講習も実施(事前申し込み不要・料金無料)いたします。
講習は、午前1回、午後2回を目安に、受講希望の方が集まり次第、随時行います。弊社の包丁をお持ちの方はご持参ください。お持ちでない場合やお忘れになった場合は、お貸しいたします。

研ぎの様子
研ぎの様子

③ どなたにも参加していただけるリンゴの皮むきコンテストを実施します。
コンテストのルールをご説明すると・・・・刃物祭り開催中、毎朝弊社スタッフが事前にリンゴの皮をむいておきます。それよりも長くリンゴの皮をむいた方は、包丁使いの優秀者として景品をお渡ししています。景品として何が当たるかは、秘密です。

参加希望の方は、刃物売り場のスタッフにお気軽にお声かけください。お待ちしています。

2016年柿むきコンテストの様子
2016年柿の皮むきコンテストの様子(昨年は柿でした) 丁寧に皮むきにチャレンジしていただきました。
2016年柿の皮むきコンテスト
2016年柿の皮むきコンテスト 結果の一部です。新種の生物みたいです・・・・・

※ リンゴ、景品は十分ご用意しておりますが、万が一品切れとなった場合は、コンテストは終了となります。ご了承いただくようお願いいたします。

菊一文珠四郎包永本店近くには、駐車場もありますのでご利用ください。

本店地図
本店地図

(注)菊一文珠駐車場は、奈良公園の中にありますので、道中、元気のいい鹿さんが飛び出したりします。十分お気をつけてお越しください。
お問い合わせは 菊一文珠四郎包永 本店まで TEL 0742-26-2211

鹿さんに注意
鹿さんに注意  道路標識もたくさん・・・
鹿さんの道路横断
鹿さんの道路横断

 

奈良の見どころ その21 スタンプラリーで奈良にまつわる素敵な景品を当てましょう!

奈良は今、正倉院展が開催され大賑わいとなっていますが、それ以外にも、楽しい企画がたくさんあります。

奈良公園の風景
正倉院の時期は、奈良公園のいたるところで、人々が集まっています・・・

今回ご紹介するのは「第11回あるくん奈良スタンプラリー」(期間は11月7日まで)です。

このスタンプラリー、参加は無料。

近鉄奈良駅そばの東向き商店街を中心に、買い物・飲食・宿泊をするとスタンプがもらえます。3スタンプでガラガラ抽選を1回することができます。
景品は、「春日大社式年造替記念 奉祝トートバック」や、「ろくちゃんペーパークラフト」などなど。 景品の詳細は「あるくん奈良 スタンプラリー」HPをご覧下さい。すべて奈良らしい素敵なプレゼントです!

あるくん奈良スタンプラリー 「奈良まちなかガイドマップ」 冊子
あるくん奈良スタンプラリー 「奈良まちなかガイドマップ」 冊子

スタンプを押すためのスタンプラリー冊子「奈良まちなかガイドマップ」は、<抽選会場>になっている「近鉄奈良駅行基広場」、や「JR奈良駅近く本家菊屋 奈良三条通店前」、「奈良国立博物館そば読売新聞ブース」などで無料配布されています。

スタンプをもらえるお店は、この冊子に詳しく書いてありますので、初めて奈良にいらした方でも大丈夫。

スタンプをもらうのも、そんなに大変ではありませんでした。
私の場合は、ボーナスポイントとして、店先にハンコを置いてあるところで1スタンプ、正倉院展ポイントとして、奈良国立博物館そばの読売新聞ブースで1スタンプ、東向き商店街で昼食をいただいたお店で1スタンプと、簡単に3スタンプが集まりました。
そしてガラガラ抽選で、「奈良絵葉書セット(正倉院文様)」「奈良屏風カレンダー」頂いてきました。

景品1
景品

体を動かすにはいい季節です。正倉院展の期間(~11月7日)限定ですが、ぜひ奈良のまちをいろいろ歩き回って楽しんでみてはいかがでしょうか?

スタンプラリーには、掟があるようです。

詳しくは 「第11回あるくん奈良スタンプラリー」HPで

奈良の見どころ その14 2016年秋 東アジア文化都市2016 奈良市

8月15日(月)に東大寺の万灯供養会に行ってきました。ライトアップされた大仏殿、仁王像・・・とてもきれいで荘厳でした。

万灯供養会
2016年 万灯供養会 とてもにぎわっていました
仁王像
ライトアップされた南大門 仁王像

ところで、今年は大仏殿前の鏡池に船が浮かんでいました。これは「東アジア文化都市」のイベントの一つで、「東大寺 蔡國強 “船をつくる”プロジェクト」( 3月26日 ~ 10月23日)で作成・展示されているものです。

鏡池 船
鏡池 船 ライトアップされとても幻想的

東アジア文化都市」は、日本・中国・韓国の3か国が、それぞれ1都市を選び、その都市が色々な文化プログラムを企画・運営し、各国の方々と交流を深める国家プロジェクトです。そして、今年は奈良市が、日本代表として選ばれています。

このプロジェクトは本当にたくさんのイベントが企画されています。
古都祝奈良(ことほぐなら)」(9月3日 ~10月23日)・・・舞台芸術、美術、食の視点からプログラムを作られています。
八社寺アートプロジェクト」(9月3日 ~10月23日)

などなど

詳しくは、「東アジア文化都市2016奈良市」ホームページの「イベント情報」をご覧ください。

暑い夏も、もう少しの辛抱です。もうすぐ爽やかな秋がやってきます。
そんな季節に芸術に触れてみてはいかがでしょうか。

水を飲む鹿
水を飲む鹿 おいしそうですね。

 

奈良の見どころ その10 2016年夏のイベント 夜の奈良公園 ~なら燈花会~ 

8月5日から、「なら燈花会」 がはじまります。夕闇の中、ろうそくの光が幻想的な行事です。

なら燈花会
なら燈花会 イラスト
夕方の明るいうちから、ろうそくの設置が始まるのですが、鹿さんたちはろうそくに興味津々でのぞき込んだり、ひっくり返したり。スタッフの方がもとにもどしても、また鹿さんがひっくり返して・・・・。スタッフの方は大変です。
その苦労もあって、ろうそくに火が入り、暗闇の中に光が浮かぶと、とてもきれいです。1999年から始まったこの行事は、奈良の夏の風物詩となっています。
夏の夜の奈良公園のイベントは、ほかにも色々あります。夕涼みがてら夜の奈良公園にお越しになりませんか。

 

2016夏の予定
2016年8月 奈良公園で夜行われる主なイベント

 

行事の詳しい内容は下記URLからご確認ください。

なお、菊一グループでは、なら燈花会に合わせ営業時間を延長しております。どうぞご利用ください。

奈良の見どころ その8 2016年 奈良公園 鹿寄せ

奈良公園の飛火野で行われた「鹿寄せ」に行ってきました。
このイベントは、ホルンの音色で鹿さんを呼び寄せる奈良の名物です。
イベント前にもかかわらず、鹿さんが沢山集まっていました。
 鹿寄せの様子をご覧下さい。鹿が森から次々に飛び出てきます。後半に黒いものが飛んでいるのは、鹿寄せに参加した鹿さんへのお礼のどんぐりです。

鹿寄せが行われている横では、鹿さんが、餌を求めて動き回っていました。
2016年夏 鹿寄せ
鹿が、餌を持った人を見つけたようです。
鹿寄せ後半には、鹿さんと人が入り混じり、どこを見ても人・鹿・人・鹿・人・鹿・・・・
「鹿寄せ」終盤です。
「鹿寄せ」終盤です。
鹿寄せは、不定期に開催されますので、奈良の鹿愛護会のページで日程を確認の上、ご参加ください。

最後に、奈良の鹿さんにかかわる、とてもいい動画を見つけましたのでご紹介します。奈良県が制作されたもので、ナレーションは英語ですが、シンプルな絵でわかりやすく綺麗な作品です。

春日はくたくうどんの試作・試食会を行いました

HakutakuUdon0213162月13日、奈良市内の郷土料理店「しきしき」で、春日はくたくうどんの試作・試食会を行いました。
奈良特産の食品を海外に広めるための市場調査の一環として実施したこの会では、アメリカの大手料理学校や高級食料品店経営者たちを招き、麺打ちの体験や、はくたくうどんを使った料理の創作をしていただきました。洋風にアレンジしたはくたくうどんは試食したアメリカ人にも好評。本来の食べ方だけでなく、好みに合わせた味付けをすることで米国でも受け入れられる食材になるかもしれません。

■関連記事
朝日新聞(2016年2月14日付)
奈良新聞(2016年2月14日付)
毎日新聞(2016年2月14日付)

「モダン春日はくたく女の舞」が披露されました

うどんの起源とされる「はくたく」が平安時代、一条天皇の春日大社行幸の折りに振る舞われた際、二十人の女性が踊りながら麺をうったとされています。その舞を現代版にアレンジした春日はくたく女の舞が2月12日に菊一本店で披露されました。踊りの後は「春日はくたくうどん」の試食会を行い、来場者の皆さまにはよみがえった奈良伝統の味を体験していただきました。

刃物祭りを開催しました

12月18日から20日まで菊一本店にて刃物祭りを開催しました。

アウトレット包丁の特別販売は大変好評で高額商品の70%オフのものは初日で完売してしまいました。

柿の皮むきコンテストでは、女性も男性もみごとな包丁さばきを披露。当店従業員よりも長く剥けた方に景品をプレゼントしました。

毎年恒例の研ぎ教室には、ふらりと立ち寄られたお客様からエプロンご持参の方まで多数のご参加をいただきました。

おかげさまで今年の刃物祭りも盛況のうちに終了しました。期間中お越しいただいた皆様、まことにありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。

2015年 刃物祭りを開催します

2015刃物祭り

日頃のご愛顧に感謝いたしまして12月18日(金)~20日(日)に菊一文珠四郎包永本店にて刃物祭りを開催します。

日時 2015年12月18日(金)~20日(日)
午前9:30~午後4:00
会場 菊一文珠四郎包永本店
駐車場あり
特典 1. 刃物を特別価格でお買い求めになれます。
2. 柿の皮むきコンテスト開催。勝者に包丁をプレゼントいたします。
3. 当店でご購入いただいた包丁をご持参いただければ無料でお研ぎします。(1家族2本まで。返送料は別途いただきます)

研ぎの講習も実施いたします

刃物祭り期間中随時受け付けております。お気軽にご参加ください。