奈良の見どころ その27 立春 節分

寒い日がつづいていますが、2月4日は「立春」。春の兆しが少しずつ表れてくる時期といわれます。

昔から、季節の変わり目には邪気が入り込みやすいという言い伝えがあり、立春の前日(2月3日)には魔よけの行事 豆まきが各地で行われます。

節分 豆

奈良公園内では、2月3日に、以下の行事が予定されています。
元興寺    節分柴燈護摩会(さいとうごまえ) 13:00~
※ かけ声は、「福はうち~ 鬼もうち~」

東大寺二月堂 節分(豆まき)  14:00~
※二月堂の舞台の上から福鈴と福寿の豆まきです。

興福寺 追儺会(ついなえ)~鬼追い式~   18:30~

併せて、春の訪れを感じさせてくれる「お田植祭」が11時から手向山八幡宮で、夜には、幻想的な節分万燈籠が18時から春日大社で行われます。

行事の詳しいお話、地図等は、奈良市観光協会公式ホームページ
「行事イベントカレンダー」をご覧ください。

興福寺東金堂
興福寺東金堂

昔 興福寺の追儺会に参加したことがあります。熱気いっぱいの豆まきのあと、お仕事終わりの鬼さんの近くに行き写真を撮らせてもらいました。
鬼面は昔から使われているような、歴史を感じる木面で、とても風格があり、夜見るとちょっと怖い感じでした。でもお話するととっても気さくな鬼さんでした。

今年も奈良公園では、色々な節分行事が催されます。ぜひ参加されてみてはいかがでしょうか?