東大寺夢風ひろば ならや東大寺店 からのお知らせ NO.1 奈良公園でランチはいかがですか?

今回は、この季節にピッタリの新メニューのご紹介と、ちょっぴりうれしいデザート無料サービスのお知らせです。

ならや東大寺店
ならや東大寺店

ならや東大寺店では、今年の夏、新メニュー「はくたくうどん膳」1,380円 が仲間入りしました。お膳の中身は、釜飯・はくたくうどん・のっぺいつけ汁・香の物・葛餅です。

はくたくうどん膳
新メニュー!はくたくうどん膳

「はくたく」は、うどんのルーツともいわれ、その歴史は古く平安時代の文献(小右記)にその名をみることができます。

当時は、小麦粉、米粉を山芋でつなぎ板状に延ばした平麺だったようですが、ならや東大寺店では、平麺を、もっちりとした食感となめらかな喉越しに仕上げ、奈良のっぺい汁につけてお召し上がりいただけるよう現代風にアレンジいたしました。ぜひこの機会にお召し上がりください。

さらに、うれしいサービスのご紹介!!
ならや東大寺店のホームページのクーポンをお持ちの方は、食後にお土産物で人気の奈良漬けケーキなど(変更の場合もあります)をお出ししています。この機会にぜひ!!

ご注文は、入店時に入り口そばのレジカウンターでお申し付けください。
釜飯はご注文を受けてから炊き上げますので、少々お時間がかかります。その間は、ゆっくりと涼しい店内でくつろぎながらお待ちください。

ならや東大寺店二階
ならや東大寺店二階からの景色 2階からは大仏殿、若草山が望めます。(秋の景色です)

はくたくうどんは、今年2月のブログでもご紹介しています。合わせてご覧ください。

ならや東大寺店の地図
ならや東大寺店の地図

オンラインショップ お買い得情報 NO1.「鞘付き小三徳包丁」

今回は 「鞘付き小三徳包丁」をご紹介します。

鞘付き小三徳 14cm
鞘付き小三徳 14cm

三徳包丁は、家庭でよく使われている種類の包丁で、どんな素材にも対応できる、一本持っているととても便利な包丁です。
今回ご紹介する包丁は、刃長14㎝のちょっと小ぶりで、錆びにくいステンレス素材です。材質の都合で、包丁にお名前を入れることはできませんが、鞘付きなので携帯にとても便利!!
キャンプ場や釣等アウトドアにぴったりですね。価格も¥3,200(税込)とお求めやすくなっています。

商品の詳しい情報は、「菊一文珠四郎包永 オンラインショップ 鞘付き小三徳 14cm」で、ご確認ください。

ところで、包丁はネットショップではなく、実物を見てから買いたいと思っている方はいらっしゃいますか?

ただ今、菊一文珠四郎包永 本店では、「包丁5% OFF」 キャンペーンを行っています。
菊一文珠四郎包永「菊一の包丁」ページ下の「包丁リーフレット」に掲載されて入るパンフレットをご持参、またはパンフレットを見てご来店いただくと、購入代金の5%を割引させていただきます。
先日、当ブログご紹介した 鹿苑での小鹿公開 をご覧になった後、奈良公園の散策がてら本店まで足をのばしてみませんか。

鹿苑から菊一文珠までの地図
鹿苑から菊一文珠までの地図

(注)残念ながら、5%offキャンペーンはオンラインでの購入にはご利用できません。本店にお越しいただいた方用となりますので、ご了承くださいますようお願いいたします。

奈良の見どころ その4 ~ 赤ちゃん鹿大集合! 小鹿公開

春日大社境内の鹿苑で特別イベント「子鹿公開」が開催されています。
かわいい小鹿が見たくって行ってきました!

平日でしたが、11時公開前から何人も並んでいてなかなかの盛況ぶりでした。
広い柵で区切られた中に母鹿と小鹿たちがたくさんいて、餌を食べたり、寝転んだり、
走り回ったり・・・・

鹿のエサ(100円)を買って食べさせることができます。
奈良公園では鹿せんべいをあげるとき、ちょっと油断すると洋服を汚されたり、
靴を踏まれてドロドロになったりっていうこともありますが、
ここでは、鹿と人間とがきっちり分かれているので、安心して餌をやることができます。

奈良公園では、のっそりした鹿さんばかりを見かけますが、小鹿は元気で走り回っています。

大人は300円・高校生以下は無料で、収益は「奈良の鹿」の保護に役立てられます。

イベントの期間は6月31日までです。お見逃しなく!

詳しくは奈良の鹿愛護会ホームページまで。

奈良の見どころ その3 2016年夏の奈良観光

今年の夏のご予定はお決まりですか?
奈良市観光協会の公式ホームページでは、「奈良の観光情報誌Vol.17 奈良の夜景で夕涼み ならり夏号」が掲載されています。

奈良市観光協会公式HP
左下:ならり夏号へ、右上:Map・パンフレットへ
なつの奈良旅キャンペーン
なつの奈良旅キャンペーン

夏の奈良の見どころ、イベント、観光マップ、交通案内、大和路定期観光バスのご紹介などなど、お役立ち情報が盛りだくさんです。
また、ページ右側にある「Map・パンフレット」からは、いろいろなテーマに合わせたパンフレットや、英語・フランス語・中国語で書かれたパンフレットを見ることができます。
今年の夏の奈良観光にお役立てください。

なお、菊一文珠四郎包永では、奈良市内に5店舗のグループ店を運営しています。
若草山のふもとの本店では無料の休憩スペースを、東大寺夢風ひろば内の ならや東大寺店では名物釜飯・はくたくうどん・冷たいデザート等を準備してお待ちしています。

また、近鉄奈良駅の漬菜 栄吉、近鉄西大寺駅の ならや西大寺店、JR奈良駅の奈良みやこ路店では、お土産に最適な奈良漬、お菓子などを豊富にそろえてお待ちしております。

奈良にお越しの際は、ぜひ菊一グループ店にお立ち寄りください。
今なら本店で、ソフトクリーム無料キャンペーン実施中です!

奈良の見どころ その2  初夏のウォーキング

奈良公園では、四季折々の自然も見どころの一つです。

そんな自然を楽しめるウォーキングはいかがでしょうか?
奈良市観光協会公式サイト「深!発見なら」の「モデルコース」に色々なウォーキングコースが紹介されています。そのなかでも「ゆきめぐり」にパンフレット(地図と解説付き)が掲載されていてとても便利です。

今回は、「奈良公園・高畑(6コース)」の中の「朝の奈良ウォーク 神秘的な朝の奈良公園早回り」に行ってみました!暑い季節は、朝涼しいうちに散策されるのがお勧めです。

ウォーキング 地図
ゆきめぐり 朝の奈良ウォーク map

 

あいにくの曇り空でしたが、JR奈良駅から「興福寺」の五重塔と東金堂の間を通って、春日大社一之鳥居へ。広い参道にはいるとがらりと雰囲気が変わり静寂で清々しい空気に包まれます。

春日大社参道
春日大社参道

二之鳥居、「春日大社御本殿」から「一言主神社」「水谷神社」を通り、若草山のふもとへ。

一言主神社
春日大社 一言主神社

ここでは、鹿さんたちが、道路に寝そべったり、親子で過ごしたりと思い思いに過ごしています。

道路に寝そべるシカ
道路に寝そべるシカ
シカの親子
シカの親子

ここまでの道中は、緩やかな上り坂が続いたり、石階段の上り下りがあったりとちょっと大変です。若草山のふもとには菊一文珠四郎包永本店の無料休憩所がありますので、刃物の実演を見ながらのひと休みにご利用ください。休憩所では、バニラ・抹茶・パイナップル(期間限定)のソフトクリームを購入することができます。

菊一文珠四郎包永 本店
菊一文珠四郎包永 本店

休憩のあと、若草山を右手に進むと「手向山八幡宮」「法華堂」「二月堂」を見ることができます。その後、裏参道で、鹿さんとすれ違うことも・・・。

裏参道で出会ったシカ
裏参道で出会ったシカ

前方に東大寺の鴟尾(しび)が見えると、もう大仏殿に到着です。

遠くに見える大仏殿とシカ
遠くに見える大仏殿とシカ

東大寺大仏殿からは南大門に向かって進んでいくと右手に「東大寺ミュージアム」が、そのまままっすぐ進んで大仏殿の交差点で右側へまがると左手に奈良国立博物館が見えてきます。

奈良国立博物館の道路を挟んで反対側には「東大寺門前 夢風ひろば」があり、お食事処・お土産・雑貨のお店が12店舗も集まっています。その中でも奈良みやげ「ならや」では、お土産の販売だけでなく、ゆっくりとお食事をしていただけるお席を設けています。また、冷たい葛餅、アイスクリームなどもご用意していますので、ちょっとした休憩にもお使いいただけます。ちょっとコースを外れてのぞいてみられてはいかがでしょうか?

7.2Kmを歩くのはちょっとつらいという方は、バスをご利用ください。地図にはバス停も掲載されていますので、お好みに合わせてウォーキングを楽しめます。

新緑のきれいな今の奈良公園をお見逃しなく。

※ パンフレットの情報(拝観料、開館時間等)は変更されている場合があるようです。ご注意ください。

奈良公園の風景 6月

今の若草山は、爽やかな日差しが降りそそぎ、鹿たちが思い思いに過ごしています。
新緑がきれいな奈良公園で散策を楽しんだり鹿と戯れて、あわただしい日常を忘れませんか?

奈良のみどころ  その1 特別公開イベント 「春日大社の神獣」

先日、「奉祝 特別公開 御出現!春日大社の神獣」に行ってきました。

御本殿に参拝後、砂ずりの藤を左手に見ながら進み、「ご出現!春日大社の神獣」の看板を目印に「景雲殿(けいうんでん)」に到着。受付で拝観料300円を支払い靴を脱いで建物の中へ。

広間の奥に獅子・狛犬が、広間の左右・中央に宝物や絵画が展示され、展示物の解説に2名のスタッフが待機されていました。スタッフはとても気さくな方で、お話はとても分かりやすく楽しいものでした。

今回の特別公開は、800年前の獅子・狛犬の展示だけでなく、鹿座仏舎利(しかざぶっしゃり)などの宝物、春日権現験記(春日本)などの絵画が数多く展示されています。内部は撮影禁止のため、残念ならが写真の掲載はできません。6月30日まで公開されていますので、ぜひ現地でご覧ください。

出品目録など詳しくは、春日大社のホームページで!