昨年、菊一文珠四郎包永本店で撮影があり、先日そのシーンが、テレビで放映されました。ほんの数十秒でしたが、お分かりになった方はいらっしゃいますか?
番組名は、TBS系「みなと署落とし物係 秘密捜査官危険な二人」(弊社HP「お知らせ」でもご紹介しています。)
このドラマは、浅野ゆう子さんと遠藤憲一さんのダブル主演で、そのほかに、高橋英樹さん、小野寺昭さん、佐野史郎さん、鈴木福くん、元仮面ライダーの桐山漣さん、吉本新喜劇の座長 内場勝則さんなどなど、本当に豪華なキャスティングで、京都駅や、神戸港のロケシーンも入った本格的な刑事ドラマでした。

菊一包永本店のシーンは、店先でお掃除している当店スタッフが、遠藤さんふんする刑事さんに「このあたりに昔あった○○商店街、知らないですか?」と聞かれて、「いや~知らないですね~」という刑事ドラマで定番の内容でした。
当店スタッフのあまりにも自然な演技にビックリ。後で彼女に聞いたところ、特に打ち合わせなどはなく、撮影スタッフから「遠藤さんが何か聞いてきますから、知りませんと答えてください」とだけ言われたそうです。
本当に知らないことなので、演技をしたというよりは、そのまま答えただけのようでした。撮影スタッフが演技に不慣れな一般人の扱いに長けていたということでしょうか。

今後「みなと署落とし物係 秘密捜査官危険な二人」はシリーズ化されるようです。義姉役(浅野ゆう子さん)と義弟役(遠藤憲一さん)の掛け合いが楽しみです。
奈良公園付近で、ドラマ・映画のロケといえば・・・・
2013年に放送された、杏さん主演のNHK連続テレビ小説『ごちそうさん』(ロケ地 奈良女子大学)や、奈良が舞台で、主役が玉木 宏さん、綾瀬はるかさんも出演の「鹿男あをによし」(2008年1月から3月フジテレビ系列で放映)を思い出します。あの時は、ロケ地巡りでにぎわいました。

調べてみると、奈良は昔からいろいろな映画のロケに使われていました。
奈良県観光公式サイトの「奈良にゆかりの映画情報」によると
「羅生門」(黒沢明監督、主演 三船敏郎さん 京マチ子さん)
「男はつらいよ 第1作など多数」(山田洋次監督 主演 渥美清さん、光本幸子さん)
野村萬斎さん主演の「陰陽師」、市川崑監督作品など。
最近は、河瀬直美監督が撮影に利用されています。
映画にご興味のある方はぜひ、
なら旅ネット<奈良県観光公式サイト>「奈良にゆかりの映画情報」をご覧ください。
懐かしい思い出の映画があるかもしれませんね。
今回のブログの最後に、最近撮影した奈良の風景をご紹介します。奈良は、自然、歴史的な建造物などなど素敵な風景がありますので、これからもいろいろなドラマや映画に登場してほしいものです。
平城京跡 東院庭園

東院庭園は、発掘調査により、復元した古代庭園です。複雑な形の池と空と建物がとてもきれいな庭園です。
元奈良少年刑務所(重要文化財)

奈良少年刑務所は、明治政府が建設した「五大監獄」一つで、重厚なれんが造りの建物。今後は国が所有権を持ったまま民間に施設の運営を任せ活用する予定とのこと。
般若寺
穏かな時間が流れるお寺です。四季折々のお花がきれいなお寺で、二月の下旬にお伺いしたので水仙が咲き始めていました。
興福寺南円堂そばの階段

ご紹介した場所へは、下記地図でご確認ください。