奈良の見どころ その35 算額(さんがく) 弘仁寺 ・ 東大寺

先日の夕刊で、最近、算数・数学のイベントが盛況という記事が掲載されていました。
日本は昔から、武士・学者だけでなく、商家や農家の方も、高度な数学をたしなんでいらっしゃったようで、その影響なのか、今でも算数・数学が好きな方が多いですね。

今回ご紹介する、算額(さんがく)は、額や絵馬に、数学の問題や解法を記して、神社や仏閣に奉納したもので、数学の問題が解けたことを神仏に感謝し、益々勉学に励むことを祈願して奉納されたのが始まりといわれています。
時代が経つにつれ、人が多く集まる寺社仏閣に、難問だけを書いた額を奉納するようになり、その難問を説いた方が、解答を額にして、また奉納するといったことも、行われたようです。
数学が好きな方々の力試しといったところでしょうか?

この風習は、日本全国色々なところで行われており、奈良でも平安初期に創建された「弘仁寺」に、古い算額が掲げられています。

弘仁寺
弘仁寺 自然豊かな場所に弘仁寺はあります 写真は2017年早春に撮ったものです
弘仁寺近くの道標
弘仁寺近くの道標  みどりがとてもきれいでした。

奉納された算額は、近くで見ることができます。

弘仁寺 算額1
古い算額 「文政」「北柳生村」の文字が見えます。
弘仁寺 算額2
古い算額 お名前でしょうか「石田」の文字が見えます

弘仁寺では、6月13日(火)に自然の恵みに感謝し、健康を祈願する「黄金ちまき会式」が予定されています。当日は、臨時バスが運行されるようですので、この機会に訪れてみてはいかがでしょうか?
詳しくは、弘仁寺公式ホームページ「年中行事」でご確認ください。

ところで、算額奉納は、現在も続いています。
今年も、1月23日に「公益財団法人 日本数学検定協会」が東大寺 大仏殿に「算額」を奉納されました。

2017年 東大寺 算額1
2017年東大寺 算額 問題1
2017年東大寺 算額2
2017年東大寺 算額 問題2

大仏様の左足下側に掲げられています。東大寺大仏殿に行かれた際は、探してみてください。
私は、問題をすぐ見つけることができたのですが、どう解いていいやらさっぱり・・

この算額も、問題のみで、解答は一般の方から募集しています。締め切りは7月31日(月)
問題の内容、応募方法は、「算額1・2・3」公式ホームページからお進みください。
公式ホームページでは、過去の最優秀解答も掲載されています。小学生の解答もあり、面白いやら、感心するやら・・・こちらもぜひ一度ご覧ください。

締切まで、まだ2か月ほどありますので、数学に興味のある方はぜひチャレンジされてはいかがでしょうか?