体験談 菊一包永で包丁を買いました

先日、実家の母から、包丁が欲しいとの相談がありました。
海が近いこともあり、友人から、釣った魚をいただいたり、お店でいきのいいお魚を買ったりと、1匹丸ごと調理することが多く、今は、出刃包丁で魚をさばき、刺身にするときは柳包丁を使っています。

ただ最近、若いころに比べ出刃包丁が、大きく重く感じるようになり、柳刃包丁もサイズが長く、扱いにくくなってきたとのこと。不便は感じるものの、どうしていいものやらよくわからず、取りあえず、柳(刺身)包丁が古くなってきたので、ちょっと小振りのものに替えてみようかな・・・との希望でした。

出刃、柳包丁については、以下のサイトをご参考ください。「菊一オンラインストア 包丁の種類

母の希望に合わせ、早速、包丁を買ってみました。


母用に、柳包丁ください。

柳包丁
柳包丁

刃物スタッフ
柳包丁は、主に料理のプロの方がお刺身を作る際に使われていますが、ご自宅でそんなにたくさんお刺身作りますか?


はい、活きのいいお魚を、貰ったり買ったりして、魚を調理することが多いので、出刃包丁と柳包丁を使っているようです。
ただ、出刃包丁は重たいし、柳包丁は長くて扱いづらいし・・で、どうしたものかと悩んでいて、取りあえず、今回は、柳包丁が古くなってきたので、柳包丁を短めのものに買い替えたいらしいのです。

刃物スタッフ
出刃包丁は、しっかりした包丁なだけに、重いですよね。
ただ、代わりに軽い柳包丁を使って魚の骨を切ってしまうとすぐ包丁が傷んでしまうし、出刃包丁で魚の身を切って刺身にするのは大変ですよね。


そうなんです。おいしくお魚を食べたいので、頑張って包丁を使い分けているようですが、小家族で、作る分量が少ないこともあり、出刃包丁と柳包丁の使い分けはなかなか面倒なようです。

刃物スタッフ
それでは、船行包丁はどうでしょう?


船行包丁?

刃物スタッフ
形は出刃包丁にそっくりですが、船行包丁は、その名のとおり、漁師さんが船で使う包丁です。
船の上という限られたスペースで作業しやすいように、出刃包丁よりも刃の厚さが薄くなっているので、軽く扱いやすいのが特徴です。
また、船に何本も包丁をもちこむのが面倒なので、これ1本で野菜を切り、魚をさばき、お刺身が作れるようになっています。
家庭で魚をさばいて、刺身にするのであればこれで十分ですよ。

※もう少し、出刃包丁と船行包丁の違いを詳しくご説明すると・・・・

・包丁の厚さ・・・出刃包丁の方が厚く、しっかりとしたつくりになっています。

出刃と船行
出刃と船行 包丁の厚さ 左 出刃包丁5寸 右 船行包丁

・包丁のおもさ・・・出刃包丁5寸が約240g、船行包丁が約140gと100gほど違い、船行包丁の方が断然軽いです。
・その他・・・船行包丁の持つ手はちょっと変形しています。船が動いても包丁が動き回らないようにとの工夫です。

船行包丁
船行包丁の持つ手部分

 

今回は、刃物部門のスタッフと色々とお話したうえで、「船行包丁」を購入しました。

船行 表面
船行 こちらの面にお名前を彫ります。
船行
船行 菊一の焼き印が入っています

 

毎日使う包丁は、使い勝手に色々と悩むこともあります。そんな時は、菊一文珠四郎包永の包丁部門のスタッフにお気軽にご相談ください。
色々お話を聞かせていただきながら、納得いくものをお選びいただけるよう心がけております。

また、購入だけではなく、包丁の研ぎも承っています。職人さんが、丹精込めて作った包丁を、きれいに研ぎ直して、これからも使い続けていかれませんか?

以前のブログ  100年前の包丁

研ぎの料金は、包丁の素材・状態で変わりますので、まずは刃物部門のスタッフにご相談ください。ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。

 ※包丁の状態によっては、研ぐことができず、お断りすることがありますが、その際は、どうかご了承いただきますようお願い致します。

【お問い合わせ先】

・お電話        0742-26-2211

・メールアドレス    hamono@kikuichi.com

菊一包永オンラインストアの「お問い合わせ」からでも、承っております。

どうぞご利用ください。