奈良の見どころ その15 初秋の二月堂 十七夜盆踊り 

9月に入り、朝晩は過ごしやすくなってきました。
今回は、お水取り「修二会」で有名な二月堂のご紹介です。

お水取り
お水取り  奈良に春を呼ぶ、伝統行事です

今の二月堂は、お水取りの時とは違い、静かで落ち着いた雰囲気が漂います。

初秋の二月堂
初秋の二月堂 お水取りの写真と同じような場所から本堂を撮影しました。

手前に見えるのが、良弁(ろうべん)杉です。
良弁杉の伝説は 奈良市観光協会公式ホームページ 奈良の民話伝説で!

本堂へ登ってみました。

2月堂 本堂へ
2月堂 本堂へ  階段がちょっとつらいですが・・・・

 

二月堂本堂からの景色
二月堂本堂からの景色

石段を上り舞台に上がると、前方に東大寺の鴟尾(しび)が見えます。気持ちいい風が吹き抜けていました。

お水取りの時は、下から見上げていますが、舞台から見下ろすとこんな感じです。

二月堂本堂からの景色1
2月堂 本堂から見下ろすと・・・

本堂には、ベンチが置いてあり、座って風景を見ることができます。
ご本尊にお参りしたあと、ベンチに座り、ゆっくりとした時間を過ごしました。

ベンチにすわって、見える光景です。

二月堂本堂からの景色
二月堂本堂からの景色

左の法華堂(三月堂)から大仏殿そして奈良の街並み、大きな空に浮かぶ雲を見ながら、な~にも考えない、ぼ~っとする時間をすごしました。こんな時間もいいですよね。

ところで、昼間は、穏やかな二月堂ですが、9月17日の晩は、「十七夜盆踊り」が行われ、おおいに盛り上がります。
この行事は、関西で最後の踊り納めとして、中小型バスをしたてて、近隣から多くの方が集まる盆踊りだそうです。

自由参加できるそうですが、揃いの浴衣を着た上級者が集まるとのこと。今年は初めての参加なので見学する予定です。

見どころの多い二月堂へは、こちらの地図をご利用下さい。

菊一地図
菊一地図

地図からは分かりにくいのですが、近鉄奈良駅付近(地図下)から若草山方向(地図上)へは上り坂になっていますので、奈良公園を散策される場合は、バスで春日大社に向かい、その後徒歩で、若草山麓→二月堂→東大寺→興福寺へと下ってくるのがお勧めです。
また、二月堂は西向きです。まだまだ暑さが残る時期ですので、本堂のベンチに座ってゆっくり過ごしたいという方は、午前中に行かれるのをお勧めします。