奈良のみどころ その25 春日大社 若宮十五社巡 御朱印

本年のお正月は、穏やかな日に恵まれ、春日大社をはじめ奈良公園では多くの初もうでの方々で賑わいました。

2017年初詣の様子
2017年初詣の様子

今日は、邪気を祓い、1年の無病息災を祈る、人日(じんじつ)の節句「七草」です。朝食に七草粥を召し上がった方も多いのではないでしょうか?
七草粥は、お正月の暴飲暴食で疲れた胃腸にとても優しいお食事です。これを食べると、お正月の終わりを実感します。

今回は、お正月に、食べたり飲んだりで、体が重くなってしまった私のようなかたにオススメの「春日大社 若宮十五社めぐり」のご紹介です。寒いですが、清々しいこの時期、神社をめぐりながら体を動かしませんか?

春日大社 若宮十五社とは、初詣で多くの方が参拝する春日大社本殿より南側にある神社のことです。

知恵と生命の神様をお祀りしている若宮神社をはじめ、学問芸能の神様、財宝の神様、老後の守護、ひらめきの神様などなど、人が生涯を送る間に遭遇する様々な難所をお守りくださる神々がいらっしゃいます。
そのため、昔から、多くの方々が神めぐりをした場所と伝えられているところです。

春日大社本殿
1月6日本殿南側から撮影。多くの方が本殿に参拝されています。

「春日大社 若宮十五社めぐり」は、春日大社の夫婦大國社の授与所での受付から始まります。
夫婦大國社に入って、右側のかまどのそばに、15社めぐりの申込用紙が置いてあり、住所氏名等を記入して、初穂料1,000円と一緒に申し込みをしました。
受付後、参拝する神社の位置がかかれた地図とトートバックに入った玉串札15枚をいただいて、スタートです。

地図と玉串札
いただいた地図がかかれたパンフレットと玉串札。札は全部で15枚あります。
15社巡り2
玉串札はこの袋の中に入っています。

地図にかかれた順路に沿って進みます。いつもの初詣では何気なく通り過ぎているところに神社があります。

一童社
第2番 一童社。左側には多くの方が通られる参道があり、石段をのぼり社に向かいます。

いただいた地図で神社の場所と名前、祭られている神様のお名前とご神徳を確認して、玉串札をおさめ祈願します。

兵主神社、南宮神社
第3番 兵主神社、第4番 南宮神社。

第3番兵主神社、第4番南宮神社は、きれいに整えられた砂の上に進むので、少々戸惑いました・・・

平岡神社遥拝所
第13番 平岡神社遥拝所。右側に御札を収める箱が設置されています。

十五か所のお参りが終われば、夫婦大國社の授与所でトートバックをお返しし、おしるしをいただきました。

15社巡り おしるし
15社巡り おしるし

今回は、十五社の御朱印とお守りをいただきました。

多くの方とにぎやかにお参りする初詣も楽しいものですが、「若宮十五社巡」のように、心穏やかに、静かにお参りするのも、とてもいい経験でした。

歴史を感じる巨木の並ぶ参道。たまに聞こえる鹿の鳴き声。とても心安らぐ春日大社のひと時でした。

詳しくは、春日大社若宮15社めぐりのページで!
http://www.kasugataisha.or.jp/guidance/wakamiya.html

春日大社の参道にある「春日荷茶屋」の名物 万葉粥の看板がありました。今月は「七草」でした。散策の後にいいですね。(お正月明けから、また色々と食べてしまいそうです・・・・)

七草粥
七草粥

菊一文珠四郎包永は、春日大社と東大寺の間の若草山のふもとにあります。鹿さんがのんびり過ごす、散策にピッタリな場所です。無料の休憩所もありますので是非、お越しください。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

菊一文珠四郎包永 地図
菊一文珠四郎包永 地図